【宇宙は無数に存在する】UCバークレー 物理学者が完全解説

このyoutube動画がとても面白かったです。 www.youtube.com マルチバース理論をわかりやすく解説してくれています。 後半は物理学と意識の繋がりなど、これまで意識したことがなかった話もあり、新たな視点に気が付けました。 宇宙というスケールの大きな事…

【本紹介】 毎日を楽しめる人の考え方 樺沢紫苑著

この本は、精神科医の樺沢さんが書かれた日々を楽しむ考え方が書かれた一冊です。 精神科医としての知見から、毎日を楽しく過ごすコツが書かれています。 楽しい毎日の積み重ねを何十年と続けていくことが結果的に幸せな人生になるので、この本には毎日を楽…

最後のお話

今日、彼女と最後に会ってお話をした。 最後に会うことって何て言うんだろう。面会というのも変だし、、 最後まで素晴らしい人でした。 こちらが傷付かないように配慮しつつ、思っていることを伝えてくれました。 自分にとって何も欠点が無くて、よく「新し…

最後のお話

今日、彼女と最後に会ってお話をした。 最後に会うことって何て言うんだろう。面会というのも変だし、、 最後まで素晴らしい人でした。 こちらが傷付かないように配慮しつつ、思っていることを伝えてくれました。 自分にとって何も欠点が無くて、よく「新し…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

今日一日

やっぱり、仕事をしてると彼女と別れたことを考えてしまいますね、、 家に帰ってからは、意外と彼女との別れを思い出さずに過ごせている。 多分、日曜から一日経って、日曜の記憶が薄らいだことと、 彼女とは土日しか会ってなかったから、平日になって付き合…

振られました

今日、彼女に振られた。 実感があるような無いような、不思議な感覚。 彼女を心から愛していて、10年、20年、50年、この先一生一緒にいたいと思っていたけれど、振られました。 心から愛していた人との別れって、死別と変わらないと思います。 もう二度と会…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

年末年始休暇

こんにちは! 今日で年末年始休暇が終わります。 年末年始休暇は実に11日間でした。 特に旅行などの予定も無く、暇になるかと思ったのですが、思いのほか予定が入り充実した時間を過ごせました。 人との予定では、 ・大学サッカーサークルの忘年会 ・フット…

環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田邦彦著

この本では、メディアや国が報じる環境問題のウソをデータを用いて説明しています。 環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks) 作者:武田 邦彦 洋泉社 Amazon ペットボトルをリサイクルしようとすると、そのまま焼却するよりもCO2の排出量…

面白いほど成功する ツキの大原則 西田文郎著

仕事やスポーツで成功するために大切なものは「ツキと運」という考えを持った著者の本です。 面白いほど成功するツキの大原則 ―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます 作者:西田文郎 パンローリング株式会社 Amazon 「できる」と予感する人間、「できな…

傲慢と善良 辻村深月著

辻村深月さんが書かれた「傲慢と善良」を読みました。 傲慢と善良 (朝日文庫) 作者:辻村 深月 朝日新聞出版 Amazon 普段小説はあまり読まないのですが、この小説は知人から紹介されて読みました。 読み終わった感想ですが、これまで読んだ小説の中でベスト3…

生命の起源

生命の起源 このyoutube動画、面白かったです。 なぜ有機物の存在しない世界から有機物が生まれ、それが生物に進化したのか。 その流れが理解できました。 www.youtube.com 流れとしては以下のように理解できました。 ・無機物しか存在しない原始地球に、雷…

暇と退屈の倫理学 國分巧一朗

この本では、哲学の観点から「暇」と「退屈」が述べられています。 暇と退屈の倫理学(新潮文庫) 作者:國分功一郎 新潮社 Amazon 人類が遊牧から定住に生活様式を変えたことで起こった変化についての説明が特に印象的でした。 それまでの遊牧生活では、移動…

ドローンの飛行申請

今日はドローンスクールに行き、ドローンの飛行の許可申請をサポートして貰いました。 国交省のページから申請するのですが、これが非常に複雑で、、 機体の登録、操縦者の登録をした上で、飛行許可の申請をします。 たくさんの知らない単語が出てきたのです…

未来の年表 業界大変化 河合雅司

人口減少を軸とした日本の未来予想が本書の内容です。 今後日本の人口が減少することで、私たちの生活にどのような変化が起きるのか述べられています。 未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること (講談社現代新書) 作者:河合雅司 講談社 Amazon これ…

29歳の教科書 越川慎司

この本は、働き方改革をコンサルするクロスリバーという会社を起業された越川さんが書かれた一冊です。 29歳の教科書 作者:越川 慎司 プレジデント社 Amazon この本の中では、会社が従業員を守るという終身雇用の考え方は今後益々減っていくため、個人一人ひ…

今年の抱負

今年の抱負は下記4点です。 ・オンライン英会話を継続し、365回以上受講する ・読んだ本の感想をブログに載せ、一年間で何冊読んだか振り返れるようにする ・貯金を増やす (ブログの趣旨とは離れますが、不動産を購入しようと考えており、その種銭用です) …

去年のオンライン英会話

去年のオンライン英会話の振り返りです。 昨年の年始に、レッスンを受ける日の割合を80%以上にすることを目標としていました。 tai123.hatenablog.com 結果としては、昨年一年間で受けたレッスンの回数は、167回でした。 。。。 日数換算すると一年の内の45%…

部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 出口治明著

ライフネット生命のCEOの出川さんの著書です。 この本の中では、しっかりと任せる仕組みを作ることが「強い会社」「強い部署」に繋がると述べられています。 「任せる仕組み」を作るとどうして会社が強くなるのか。 その理由はおもに3点あると述べられていま…

2023年を制覇する破壊的企業 山本康正

本書では2025年の未来の日常がどのようなものになっているのか、GAFAなど世界最先端の企業の動向を元に予測した内容が書かれています。 この本の中では、Appleによる医療業界や車業界への参入など、今後は業界の壁を飛び越えた参入が相次ぎ、様々なサービス…

宇宙からの帰還 立花隆著

本書は、宇宙飛行士が宇宙で時間を過ごすことによる内面の変化に着目した一冊です。 1961年、人類で初めて有人宇宙飛行を成し遂げたソ連のガガーリンは「天には神はいなかった」と述べました。 この言葉は、キリスト教国であり、大半がクリスチャンを占める…

GW

GW、今日で終わりますね。 自分は10連休でした。 充実したGWを過ごせたと思います。 このGWは英語学習に時間を使いました。 オンライン英会話は10回行いました。英文法の本も一周し、英語の本も読み始めました。 少しの一歩ですが前に進めたと思っています。…

GW

GW、今日で終わりますね。 自分は10連休でした。 充実したGWを過ごせたと思います。 このGWは英語学習に時間を使いました。 オンライン英会話は10回行いました。英文法の本も一周し、英語の本も読み始めました。 少しの一歩ですが前に進めたと思っています。…

電波と幽霊

突拍子もないタイトルになってしまいました。 今日、下に貼った電波に関するyoutube動画を見ていて思ったことがあります。 身の回り、目で見えないけれども電波で溢れています。 光も電波に含まれるので、私たちは電波の中で生活しているといっても過言では…

昨年のオンライン英会話

昨年のオンライン英会話の履歴を見返しました。 毎日レッスンを受ける!と意気込んでいたのですが、365日中でレッスンを受けたのは232日でした。 割合で言うと63%でした。 毎日とは言わなくとも、半分以上の日でレッスンを受けて英語学習を継続できたことは…

「後回し」にしない技術 イ・ミンギュ著 文響社

この本にはタイトルの通り物事を後回しにしないための技術のノウハウが載っており、韓国でベストセラーになった一冊です。 この本は"決心する"、"実行する"、"維持する"という三章立てになっています。 この本の内容について簡単に紹介します。 人には締め切…