中長期の目標

日本語と英語は、言語的に遠い部類にあり、それぞれのネイティブスピーカーがもう一方の言語を習得しようとすると目安として2760時間掛かるそうです。

 

例えば、英語とフランス語では、言語的に近い部類なのでこれが480時間になります。

 

この目安の時間を元に、中長期の勉強の進め方を決めたいと思います。

 

自分は2026年までに海外で働きたいので、2025年までにこの2760時間をクリアしたいと思います。

 

自分のこれまでの学習時間を振り返ると、

中学校高校で780時間、大学で360時間、社会人になって去年までで100時間、去年から今日までのオンライン英会話で120時間

ということでtotal 1360時間になります。

 

残りは1400時間となります。

 

これを2025年までに達成しようと思うと、残りの日数は

365×3 + 135 = 1230 日

となります。

更に、体調を崩したり、どうしても仕事を優先する必要があり英語学習ができない日が10%あると想定すると、残された日にちは「1100日」となります。

 

1100日で1400時間なので、一日当たり1時間16分となります。

 

これまで25分のオンライン英会話でも毎日やっと続けられていたという状態なので、

一日1時間16分という時間はとてもハードルが高く感じます。

 

しかし、続けることしか成長する方法はありません。

 

平日、仮に仕事で時間が確保できなくても、その分週末で補填するなど、うまく調整しながら、目標を達成したいと思います。

 

 

余談ですが、このように必要な時間を見積もってみると、早く始めることがいかに重要か、思い知らされます。

 

それでも、今日が人生で一番若い日です。

今日目標を立てられたことをラッキーだと思い、前向きに楽しみながら続けていきたいと思います。